- 2017年2月17日
- 2017年6月22日
採卵周期に向けて確認しておきたい3つのこと
採卵周期に入ったら確認すること 体外受精をすることに決まったら,まず採卵を成功させなくてはいけません。採卵に向けてどんなことを確認しておけばよいでしょうか。少なくとも以下の3つは聞いておきたいものです。 最初の通院日はいつ? 卵巣刺激はどんなふうに […]
採卵周期に入ったら確認すること 体外受精をすることに決まったら,まず採卵を成功させなくてはいけません。採卵に向けてどんなことを確認しておけばよいでしょうか。少なくとも以下の3つは聞いておきたいものです。 最初の通院日はいつ? 卵巣刺激はどんなふうに […]
脚からいろいろな情報が得られます 膝から下のツボの中に月経などの女性に関わるものがある ツボや経絡を正確に使うことでマッサージでも鍼に近い効果をもたらせる 局所の施術にすることで気軽に受けることができる 脚から見えてくるからだの問題点 脚の冷えから見 […]
不妊症対策のひとつによもぎ蒸しを加えると… どちらかというと子宮をきれいにすることに長けているようです。 血液を温めて働きがあり全身の血行が良くなる。 月経前にすると子宮をリセットして古い子宮内膜を剥がしてくれる。 月経あけにすることで、血行をよく […]
急に決まっても最低限のポイントをおさえればできることあります。 とにかく慌てない,決まったらすぐに連絡をください。 タイミング・人工授精のときはその直後と、その5~7日後。 新鮮分割胚移植のときは移植直後と、その2~3日後。 凍結胚盤胞移植のときは […]
ふかふかの子宮内膜をつくる 子宮内膜をつくるということはただ着床してくれればよいということだけでなく,その後妊娠を維持して出産まで持っていくところまで大事な要素が長期に続きます。 前周期の古い子宮の血液と内膜を月経でしっかり排出させる。 エストロゲ […]
体外受精でいちばん大事なこと… それは「良質な卵子」を得ることです あなたの卵巣の中に妊娠に至る原始卵胞がじーっと眠っています 元気な卵胞を育てる 妊娠できる卵子を成熟させる まずは採卵周期に3回の鍼灸でめざしてみませんか! 20代女性でも4個に1個 […]
体外受精IVFにステップアップした方が妊娠率が高いとわかっているけど… 「それでも妊娠しない!」 と,あきらめかけているあなたに 着床率アップ・妊娠率アップを まずは1周期5回の鍼灸で目指してみませんか! 35歳では40%未満,40歳になると30%未 […]
タイミング法や人工授精AIHも自然な妊娠に近いけれど… 精子と卵子が排卵日にばったり出会うこと 排卵にあわせることができれば妊娠の可能性が高くなります 月経周期を整える 排卵日をつかむ おりものをしっかり出る まずは1周期4回の鍼灸で自然な形の妊娠を […]
Kさんは結婚4年目から湘南レディースクリニック(神奈川県藤沢市)に通いはじめ、タイミング2回と人工授精5回されました。体外受精にステップアップされてからショート法を含めて3回採卵し、一度妊娠されましたが10週で流産となりました。不育症の検査後バファリ […]
Mさんはご結婚されて3年。ご夫婦とも夜勤のあるお仕事で、体調管理にもずいぶん気を使っているようでした。他のクリニックで人工授精を7回ほどされ、湘南レディースクリニック(神奈川県藤沢市)に転院されました。体外受精をすすめられて18個採卵し、うち6個胚盤 […]