タイミング・人工授精AIHで妊娠をめざす1周期4回の不妊鍼灸

タイミング法や人工授精AIHも自然な妊娠に近いけれど…

精子と卵子が排卵日にばったり出会うこと

排卵にあわせることができれば妊娠の可能性が高くなります

月経周期を整える

排卵日をつかむ

おりものをしっかり出る

まずは1周期4回の鍼灸で自然な形の妊娠をめざしてみませんか!

毎月の妊娠する確率は8%前後ではないでしょうか。それが加齢とともに卵巣機能の衰えや染色体異常の卵子の出現などで,妊娠率はさらに下がっていくものと考えられます。

どうしたら自然な妊娠をすることができますか?

排卵日にピッタリあわせて妊娠!
不妊鍼灸子宿りはりの「タイミングAIHコース 全4回」

✓1周期たった4回の鍼灸
✓月経周期と病院のスケジュールにあわせたコースです
✓月経開始~着床の頃まで
※一生懸命やっているのですが,どうしても結果に個人差があります

タイミングをとっても,病院でAIHをしても

陽性判定が出ない…

生理がきてリセットしてしまった…

に、なっていませんか?

✓判定薬にかすりもしない
✓排卵日とずれているのでは?
✓月経周期がいつもばらばら
✓おりものが少なく排卵付近での変化がわからない
✓排卵日がわからない
✓からだに感じる排卵するときって

これら妊娠できないお悩みにアプローチする鍼灸があります

自然な妊娠を目指す秘訣とは?

妊娠に向けて…月経開始3日目からスタート
月経は前の周期に子宮に溜め込んだ,古い血液と子宮内膜を排出させて子宮をきれいにリセットするときです。ですが卵巣の中では新たに妊娠に向けてスタートを切っているのです。
月経開始3日目になると卵巣は,脳下垂体から分泌される卵巣刺激ホルモンFSHによる刺激を受けます。すると卵巣内で小さな卵胞たちが排卵に向けて最後の成熟をはじめます。生理中だからといって油断せず,この時期からすでに始まっているのだという心持ちでいましょう。生理中は血液の排出のため子宮口が開いています。ですから雨風などからだを外部から冷やすものに注意を払いましょう。子宮口から「冷え」が侵入してくるからです。
生理があけたら…からだにパワーを貯めこむ
生理あけは女子力がアップしてとてもアクティブに過ごしたくなります。ただし妊活中のあなたはその女子力を卵巣に貯めこむことにしましょう。
卵巣内で最終成熟を始めている卵胞,血液から運ばれてくる酸素と栄養をもらって育ってきています。さらに成熟をつづける卵胞自身から,今度はエストロゲンE2が分泌されはじめます。このE2によって生理で剥がされた子宮内膜の再生と,頸管粘液(おりもの)の分泌が始まるのです。したがって「卵胞の成熟」「子宮内膜の再生」「おりものの分泌」は関係があり三位一体ともいえるのです。
適度な運動を取り入れながら,休息と睡眠,栄養をからだの中に蓄えるよう努めましょう。
2日前以内になったら鍼灸をしません
E2が200以上と高値になり,それが2日間続くと脳下垂体から今度は黄体刺激ホルモンLHが瞬時に大量分泌されます。これが「LHサージ」と呼ばれるものです。排卵検査薬はこのLHサージをキャッチし,最初の反応が出てから24~36時間後に排卵するというものです(あくまでも予測です)。
LHは卵胞からの排卵を促し,排卵後の残った卵胞の殻を「黄体」というものに変えます。したがって「卵胞の成熟」「E2の上昇」「LHサージ」「排卵と黄体化」にも連動性があるといえます。
排卵予測日の2日以内になったら,当院では鍼灸を控えるようにしています。万が一の話ですが,鍼の刺激によってうっかり先に排卵させてしまうようなことを避けるためです。
排卵付近になったらからだからでるサインに細心の注意を払いましょう。おりものの変化,下腹部痛や人によっては頭痛や吐き気などさまざまな合図があります。気にしていないと気付かないような変化です。タイミング法やAIHをされている方は,なるべく排卵検査薬を用意しておいて排卵予測日より3日でも5日でも前から使いはじめておくとよいかもしれません。
排卵期の鍼灸は…
排卵期の鍼灸について当院では,タイミング法をされている方には排卵に合せてタイミングをとった翌日に受けるようおすすめしています。まだ排卵していない可能性も考えられるので,排卵を促す意味もあります。
AIHの方には病院でされた後,その足で来ていただいてなるべく当日中に受けるようおすすめしています(遅くとも翌日)。
卵子の受精能力は厳しくみて排卵後12時間以内精子の受精能力は膣内に射精後48時間以内とみています。したがって排卵日のほか,少なくともその前後1日おきに念を入れてタイミングをとっておくとよいかと思います。
無事に排卵と受精していれば,その5~7日後に子宮にやってきて着床の態勢に入るはずです。
タイミング法やAIHをされている方は,排卵後タイミングやAIHをされたら積極的にからだを動かすことをおすすめします。運動することで排卵を促すのと,子宮内膜に流れる血液をアップさせるためです。よっぽどのことがない限り生理が来てしまうことはないはずです。
女性不妊に特化した鍼灸とは
不妊症に対して鍼灸でアプローチするには東洋医学的な鍼灸の知識だけではなく,現代の高度生殖医療の知識も豊富であることが必要となります。とくに卵胞の成熟や排卵と,女性ホルモンの関係は鍼灸師にも生殖技術に関することのほか,女性のホルモンと月経周期の関係など勉強をしながら実際の臨床経験を積み重ねることが大切です。これらのことがあって月経周期に合せた鍼灸ができるわけです。

まずはあなたの妊娠に至るまでのお悩みを一つ一つ精査し

自然な妊娠をめざします

排卵日にピッタリあわせて妊娠!
不妊鍼灸子宿りはりの「タイミングAIHコース 全4回」

✓1周期たった4回の鍼灸
✓月経周期と病院のスケジュールにあわせたコースです
✓月経開始~着床の頃まで
※一生懸命やっているのですが,どうしても結果に個人差があります 

不妊鍼灸子宿りはり「タイミングAIHコース」



初見料 1,000円(税込)
料 金 21,600円(税込) 全4回 

施術1回目 月経3~5日目

月経3日目から脳の下垂体から分泌されたFSHの刺激によって,卵巣内の小さな卵胞が成熟をはじめます。したがって卵胞と良質な卵子を育てるためにこの時期からコースを開始するのが最適です。骨盤内の血流をよくすることが狙いで,月経あけから卵巣に流れる血液からたっぷりの酸素と栄養を卵胞に届けることが目的です。また古い子宮内膜を排出させて子宮をリフレッシュさせることも狙いです。

施術2回目 卵胞期

まず月経によって失われているたからだの血をしっかり養います。
卵巣にも新鮮な血液が運ばれて栄養されるので,徐々に卵胞の成熟がはじまります。
連動して子宮内膜の再生増殖もはじまります。
後半になるとおりものの分泌に変化が現れてくるはずです。
妊活中の方にとって卵胞期の過ごしかたはもっとも重要です。妊娠に至る「良質な卵子」を育てるためです。

施術3回目 排卵期

タイミングをとった翌日,またはAIHを病院でしてそのまま当院に直行して鍼灸を受けていただきます。全身の循環をよくしてあげて,排卵を促すのと精子との出会いを助けてあげます。
精子が膣内から侵入して卵管で待っている状態なので,この頃から運動をするなどからだを積極的に動かすようにしましょう。はやく生理がきてしまうようなことなどは考えられないので安心して動いてください。
AIHの方も念のためこの翌日くらいにタイミングをとっておくことをおすすめします。

施術4回目 黄体期

排卵日から5~7日後,無事に受精していれば子宮に降りてきて着床の態勢に入るので,子宮内膜をふかふかのゆりかごのようにしてあげます。鍼灸を受けていただき骨盤内の血流をさらによくしてあげます。
順調にいけば子宮の中が,子宮ミルクがたっぷり出ているベビーベッドに変身しているはずです。

以上でタイミングAIHコースは終了ですが

排卵日から2週間たっても生理が来なければ,もう1週間くらい様子を見て妊娠検査薬で調べてみましょう。陽性判定が出ているとよいですね。

簡単4STEP 予約から来院までの流れ

STEP1 採卵の予定が立ったらお電話または予約フォームよりご予約下さい。1回目を移植周期の月経3~5日目くらいを目安します。

STEP2 ご来院いただきましたらはじめにカウンセリングと料金の確認をいたします。これまでの治療の経緯を伺ったうえで鍼灸でどんなことができるかご提案いたします。時間にして30~60分ほどです。

STEP3 施術着に着替えていただきスタートします。問診をしながら舌,脈,お腹をみさせていただき体質等考慮して月経周期に合せた鍼灸をしていきます。

STEP4 終わってお茶を飲んでいただきながら,次回ご予約とお会計をさせていただきます。領収書を発行していますので医療費分として年度末の確定申告にご利用ください。
排卵日にピッタリあわせて妊娠!
不妊鍼灸子宿りはりの「タイミングAIHコース 全4回」

✓1周期たった4回の鍼灸
✓月経周期と病院のスケジュールににあわせたコースです
✓月経開始~着床の頃まで
※一生懸命やっているのですが,どうしても結果に個人差があります 

FAQ(よくある質問)

Qはじめての周期でも受けられますか?
A はい,受けられます。まだ病院に通わずご自分でがんばっている方も受けられます。

Qコースの開始は月経3日目ピッタリでないといけないのですか?
A いいえ。あくまでも目安です。月経開始すぐでも構いません。
  ただしなるべくはやめに開始することをおすすめします。

Q1回の時間はどのくらいですか?
A およそ60分くらいになります。

Qどのくらいの期間通っている方が多いですか?
A はやければ1周期目で結果がでる方もいれば1年過ぎる方もいらっしゃいます。いちばん多いのは4~6周期ぐらいの間でしょうか。

Qクレジットカードで支払いはできますか?
A できます。くわしくは子宿りのメニュー・料金⏎をご覧ください。なお領収書を発行しておりますので,確定申告時にお使いください。

排卵日にピッタリあわせて妊娠!
不妊鍼灸子宿りはりの「タイミングAIHコース 全4回」

✓1周期たった4回の鍼灸
✓月経周期と病院のスケジュールにあわせたコースです
✓月経開始~着床の頃まで
※一生懸命やっているのですが,どうしても結果に個人差があります 
追伸

 一般的に妊娠に適したカップルが妊娠を望んで週に2~3回性生活を持っていると(月経期を除く),およそ1年くらいの間に妊娠が成立すると考えられています

 正常な女性の月経周期から考えれば1年の間におよそ12回前後の排卵があるわけですから,1年くらいの間にという猶予から12分の1,つまり1周期あたりの妊娠する可能性はおよそ8パーセントという計算になります。

 日本生殖医学会のHPをのぞいてみるとヒトの妊孕力(妊娠する力)を示すグラフがあって,20〰24歳の妊孕力を100とすると35歳を境にガクッと下がって,40歳では100に対して40パーセントをを切っていることが見られます。

 このことからご自身の年齢と妊孕力を正直に見つめながら,自身に適した妊活をすすめていかなければなりません。

 年齢を問わず1年ほど頑張ってみて妊娠できなかったら,病院の力を借りることをおすすめします。ただし妊娠を考えだしたときの年齢を35歳を境にして,必ず1年という猶予を与えるのは難しいとも思えます。

 病院はお近くの産婦人科でもいいですし,いきなり生殖医療を専門にしている病院でもかまいません。タイミング法→人工授精AIH→体外受精ARTとステップアップしていくのが普通ですが,先ほどの妊孕力を考えて排卵誘発法を組み合わせていったり,場合によってははじめから体外受精からという方もいらっしゃいます。

 ステップアップも1年ほどでアップしていく方もいれば,もっと長い期間をとるときもあれば半年でという方もいます。これもご自身の年齢と妊孕力を考えて,ステップアップと期間を病院のDrと自身の気持ちをすり合わせていかなくてはなりません。

 当院にいらっしゃる方も体外受精にすすんでいる方が圧倒的に多く,しかも何度か移植をしたが妊娠できず凍結している卵子も最後の1個になってやってきたという方も割と多いです。いざ最後になって慌てて当院のようなところにやってくるというわけです。

 さて,自然妊娠をめざすあなたにとって一番重要なことは「排卵を感じる」ことだと考えています。いままでの経験上タイミング法やAIHで妊娠された方は,排卵時の変化をからだで感じていることができていた方が多かったからです。これは体外受精にステップアップされている方にも言えていて,とくに自然周期で移植を試みている方にも重要なことです。

 具体的には排卵検査薬を用意しておいて早目に調べはじめ,排卵当日とその前後のからだの変化をしっかり観察します。おりものの変化や下腹部のチクチク感が主ですが,その他からだに感じることがあれば手帳やアプリなどに記録しておきましょう。ここは自己努力です。

 病院でタイミング法の指導を受けたりAIHをされるなら,通院の手間を省けばもう少し簡単になります。エコー検査による卵胞チェックでさらに排卵日の予測が正確になるからです。そこから排卵をからだに感じるよう自己努力していただければよいわけです。

 タイミング法やAIHはコスト面のほか,ほぼ自然妊娠に近いものなのでおすすめします。ここに排卵をからだに感じる自己努力を加えましょう。ただし先に述べたように年齢と妊孕力を考慮してあまり固執しすぎないこと。ご主人や病院のDrと相談しながらステップアップについて考えておきましょう。

最後に

 「採卵コース」のポイントは

  1. 排卵する時」をからだに感じる自己努力
  2. 月経開始から準備をはじめる
  3. ほぼ自然妊娠なので運動と休息,栄養管理が大切


これはぜひ取りいれてほしい

 採卵コースを受ければ必ず良い結果が得られるとは限りません。運動療法などを取り入れましょう。

  1. 1日30分のウォーキング(買い物ついでとかでなく、できるだけ時間を作って)
  2. お部屋の中で踏み台昇降運動(高さ30cmくらいの台で1日20分を1セットから)
  3. 旬の食材をしっかり摂る(お腹に新しい生命を宿すため、生命力の満ち溢れたものを)

JR・小田急藤沢駅南口、小田急百貨店横のファミリー通りを直進して黄色いマンションの3F

0466-86-5861

排卵日にピッタリあわせて妊娠!
不妊鍼灸子宿りはりの「タイミングAIHコース 全4回」

✓1周期たった4回の鍼灸
✓月経周期と病院のスケジュールにあわせたコースです
✓月経開始~着床の頃まで
※一生懸命やっているのですが,どうしても結果に個人差があります 
人工授精
最新情報をチェックしよう!